2025年10月12日日曜日

『つながりあう世界−連環−』嶋津晴美さん(市街地エリア)

 こんにちは!M・Sです。

 

今回、ご紹介させていただく作品は、中之条市街地エリア、

旧廣盛酒造で展示されている嶋津晴美さんの『つながりあう世界−連環−』です。

 

この作品は、会場となっている旧廣盛酒造の2階を広々と

使ったインスタレーション作品です。

  

木の幹の内部構造はペン画によって、幹の中を水や鉱物などの養分が通る姿はガラス玉であらわされ、




それらが行き渡ることで、天井から吊るされた花々が満開に!

 

こちらはヒカリゴケ。その細胞をガラス玉、葉緑素をビーズ、

鉱物結晶を金属素材で抽象化して模した造形となっています。


拵え鉱物。



この世界は、生物も無生物も、目に見えないものでも、影響し合う、

つまり互いに「つながりあう世界」なのだという、

自然界に内在する形や秩序、変化の過程や仕組みが、

科学的な視点も交えて表現されています。

人間の視点では捉えきれなくても、人間もまた、その環のなかに息づいているのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿